薪ストーブやペレットストーブといった、木質バイオマス燃料(ペレットや薪)の利用を促進するために、
市町村から補助金が出る地域があります!
残念ながら広島県全体の取り組みではなく、限られた市町村なので、
設置検討の際は、補助金が出るかどうか、確認してみてください。
(市町村名をクリックすると、補助金申請ページを見ることができます)
◆安芸太田町 上限20万円
◆北広島町 上限10万円
◆東広島市 上限10万円
◆世羅町 上限10万円
◆神石高原町 上限10万円
申請額が予算に達した場合は、受付終了となります。
申請する人がいないと、来年度から予算が少なくなってしまうので、みなさん積極的に使っていきましょう!
三次市や庄原市や安芸高田市など、山林が豊かで、冬の気温が低い地域が積極的に補助金を出して
木質バイオマス燃料を推進して欲しいですね
薪やペレットといった「 木 」という燃料を使って、山を整備し、木を循環させていかなければいけません。
化石燃料(石油)や原子力発電に頼らず エネルギーを変えていくことが、地球を守ることに繋がると、
みんなが意識することが大事!
暖かいから導入するだけじゃなくて、地球環境に貢献するんです!という気持ちで
ありがたく補助金を使っていけたらと思います。
10万円あったら、薪を作るための チェンソー オノ 薪割り機 を買うことができます。
これで、地元の木を有効活用して、自分で燃料を作れたら、長い目で見ればとってもお得です ♪
みんなで薪ストーブ補助金をどんどん活用していきましょう!
ウッドストック
05/30 薪ストーブ・煙突メンテナンス|早期割引のお知らせ
03/10 ネスターマーティンS33の設置、焚き付け
01/12 下松市 K様邸 ストーブ設置
01/6 ストーブで温もる年末年始
01/5 新年のご挨拶