6月5・6日 メンテナンスセミナー開催しました!
店長による熱いセミナー🔥🔥🔥
みなさん、しっかり聞いて下さり、たくさん質問してくださいました!
設置して10年のお客様など、ストーブ歴が長いお客様も参加していただき、
使い方や本体メンテナンスのやり方を再度確認して帰られました。
3組の方が煙突掃除をご自分でできるようにと、煙突掃除道具を購入いただきました!
セルフメンテナンスをされることで、ストーブ本体の様子や、昨年の焚き方・薪の状態など確認できます!
メンテナンス費用が抑えられるという事だけではなく、来年の焚き方の目標ができるので、絶対良いと思います!
煙突掃除と本体メンテナンス、頑張って下さい!
さてさて我が家の薪ストーブもメンテナンスしました。
煙突掃除の様子
煤はサラサラ~!合格!よくできました💮の成績表をもらった気分ですね!
しっかり乾燥した薪を使えば、サラサラな煤です!
これが、水分を多く含んだ薪だとタールでカチカチ&キラキラの塊が入っています。
塊が多い煤が良くないんです😨
塊見つけたら、薪の乾燥が足りないってことですね
未乾燥薪は、ストーブにも煙突にも良くないので、早めに割ってしっかり乾かして使いましょう!
梅雨の晴れ間が続きますが、気温は異常に高いので、屋根上作業気をつけて行いましょう!
メンテナンスセミナーにご参加ありがとうございました!
また来年も開催しますので、新人ユーザーさんも、ストーブ歴の長いユーザーさんも、
みんなで薪ストーブの知識を増やして、大事に使っていきましょう!!
お待ちしております!
ウッドストック
うえま
11/13 12/17(日)は薪ストーブ祭りへ!
09/16 薪割りイベント2023 開催のお知らせ
08/12 7/29 メンテナンスセミナー終了しました
06/29 薪ストーブ メンテナンスセミナーを開催します
05/30 薪ストーブ・煙突メンテナンス|早期割引のお知らせ