5月だというのに、暑い日が続きますね。
先日、季刊誌の撮影で、薪ストーブを焚いてピザを焼きました。
暑くてエアコンをつけました。
同じフロアの工務さんには、暑い熱い思いをさせてしまいました。
ごめんなさい。
でも、おいしそうな写真が取れたので、許して下さい。
ピザの写真は次回の季刊誌をお楽しみに♪
ただいまウッドストックは、メンテナンスシーズンに突入して、
店長兼メンテナンス部隊の玉田さんと、ストーブ新人の上田さんは、
暑い中1日2件のメンテナンスを頑張ってくれています。
まだ5月というのに、いい色に日焼けしています!
明日は、メンテナンスセミナーです。
新しい薪ストーブユーザーさんがたくさん参加してくださいます。
機種はバラバラですが、やることはだいたい同じなので、
メンテナンスセミナーでしっかり習得してもらって、実践してもらえるように、
丁寧にお伝えしていけたらと思っています。
↑ 煙突掃除のレクチャー ↑(昨年)
↑ 本体のメンテナンスのレクチャー ↑(昨年)
今週末いい天気になりそうですね!
メンテナンスは天気が一番気になるところなんです。
雨が降ると屋根に上れず、延期させてもらうことも・・・
だから、明日は雨じゃなくてよかったです!
ウッドストック
うえま
5月11日土曜日
くじまの森 自由なマーケット
初出店してきました!
廿日市 佐伯の玖島地区で毎年開催されるイベントでたくさんの方が来場されます。
手作り雑貨や、コーヒー、パン、ピザ、ソーセージ、植物、おばあちゃんのぜんざい、リラクゼーション などなど
自然の中でゆっくり和やかな雰囲気のイベントでした!
ウッドストックは、薪ストーブを外で焚いて、PR活動をしてきました!
天気が良すぎて、暑かったので、さらに暑いブースになってしまいましたが・・・
薪ストーブのあたたかさ(暑さ ^_^;)を体験してもらいました!
イベント中には、アコーディオンの演奏や、地元で活躍されているバンドの演奏など、
素敵な雰囲気でした♪ ♪
あまりの暑さに、子供たちはアミを持って川へ・・・
自然いっぱいのところだから、こんな遊びもできますね!
ちいさな魚がいたみたいですよ!
たくさんお話ができて、楽しい時間を過ごすことができました!
また来年も参加できたらなと思います!
ウッドストック
うえま
2019年のゴールデンウィークは、なんと10連休!
ウッドストックは働きます!
4月29日に、北広島町大朝で行われた
「わさまち2019」に出店してきました!
あいにくの雨で・・・残念でしたが、
ちょうど寒かったので、本当に暖をとってもらいながら、薪ストーブをPRしてきましたよ(^^)
北広島町で薪ストーブを設置すると、最大10万円の補助金がもらえることも、お伝えしてきました!
寒い地域なので、薪ストーブの事を知っている方がほとんどで、
薪の作り方や、薪ストーブの暖かさはご存知の方が多かったです!
ウッドストックのユーザーさんにもお会いできて、嬉しかったです♪
ここ10年くらいずっと晴れのイベントだったそうですが、今年は残念ながら雨。
雨でしたが、お祭りにはたくさんの方が来場され、ステージも子供から大人まで、賑やかに発表されていました!
晴れてたら、もっと広げて薪ストーブやポスターを展示できたんですが、仕方ないですね。
また来年も参加したいなぁと思いました!
そのときは、神さま。どうか晴れにして下さい!!
うえま