こんにちは!
室内は涼しくて、屋外は暑い。夏を感じる日も増えてきましたね!
今は、まだエアコンは必要ないし、窓を開ければ風が通って気持ちよい季節です!
薪ストーブメンテナンスのシーズンが始まっています!
店長と上田隊員は、週4日のメンテナンス修行、頑張っています!
お疲れ様です。
「屋根上は暑くて熱中症になるので、気をつけて作業してください!」
と上田隊員に声をかけると、
優しく笑顔で「大丈夫ですよ!」
改名:ジェントルマン上田!
店長もJ上田さんも、他にも仕事があるので、毎日メンテナンスを入れないように、
お客様の予定と相談しながら決めています。
5月の予約はいっぱいになりましたので、6月以降のメンテナンスとなります。
メンテナンスの早期割引の期間は6月末までです。
梅雨に入るとなかなか予定が立てられませんので、ご予約はお早目におねがいします!
ウッドストック うえま
5月30日(土)・6月7日(日)に予定しておりました、
メンテナンスセミナーですが、新型コロナウイルス感染拡大防止の為、
例年通りみなさんに集まってもらって行うセミナーは、中止したいと思います。
それでも、昨年薪ストーブを設置していただいた多くのユーザー様に説明する方法はないかと検討したところ、
今年は、薪ストーブ本体・煙突掃除のメンテナンス動画を配信することになりました。
これなら、実際にメンテナンス方法を見ることができますし、何度でも視聴できるので
予習→実践→復習がいつでもできます。
視聴できるのは、ウッドストックユーザー様に限定させていただきます。
YouTube動画で配信いたします。
配信日は6月上旬を予定しておりますので、もうしばらくお待ちください。
早く新型コロナウイルスが終息し、いつも通りの生活ができますように。
今後とも、よろしくお願い致します。
ウッドストック うえま
薪ストーブやペレットストーブといった、木質バイオマス燃料(ペレットや薪)の利用を促進するために、
市町村から補助金が出る地域があります!
残念ながら広島県全体の取り組みではなく、限られた市町村なので、
設置検討の際は、補助金が出るかどうか、確認してみてください。
(市町村名をクリックすると、補助金申請ページを見ることができます)
◆安芸太田町 上限20万円
◆北広島町 上限10万円
◆東広島市 上限10万円
◆世羅町 上限10万円
◆神石高原町 上限10万円
申請額が予算に達した場合は、受付終了となります。
申請する人がいないと、来年度から予算が少なくなってしまうので、みなさん積極的に使っていきましょう!
三次市や庄原市や安芸高田市など、山林が豊かで、冬の気温が低い地域が積極的に補助金を出して
木質バイオマス燃料を推進して欲しいですね
薪やペレットといった「 木 」という燃料を使って、山を整備し、木を循環させていかなければいけません。
化石燃料(石油)や原子力発電に頼らず エネルギーを変えていくことが、地球を守ることに繋がると、
みんなが意識することが大事!
暖かいから導入するだけじゃなくて、地球環境に貢献するんです!という気持ちで
ありがたく補助金を使っていけたらと思います。
10万円あったら、薪を作るための チェンソー オノ 薪割り機 を買うことができます。
これで、地元の木を有効活用して、自分で燃料を作れたら、長い目で見ればとってもお得です ♪
みんなで薪ストーブ補助金をどんどん活用していきましょう!
ウッドストック