2010年3月21日に、ストーブショップWoodStockがOPENしました。
WoodStockができてから、8番目に薪ストーブを設置していただいたK様
この度、薪ストーブを使うことができなくなったということで、
薪ストーブを撤去することになりました。
当時、設置前の現地調査から立ち会わせてもらって、
ご主人様に気さくにお話いただいて、なんだか父のような感じがしました。
畑仕事や、庭仕事、薪作り、家の修繕など、なんでもできるご主人さんで、いつも忙しくされていて、
「忙しくしてますか?」「もぉ忙しいんよ~あれもやらにゃーいけんし」が定番の会話
本当に撤去していいんですか?という思いもありましたが、ご家族で決めたことですので、
寂しい思いもありましたが、ストーブ・煙突の撤去をしました。
煙突が通っていた屋根の開口や天井開口は、キレイに塞がれて、残ったのはレンガの炉台だけ・・・
ぽっかりスペースが空いてしまいました。
ここにストーブがあった証を撮りましょう!と写真を撮らせていただきました。
ご家族が健康で幸せに過ごせることが一番!
薪ストーブを設置したお客様に喜んでもらえるように、
これからもお客様に寄り添っていきたいと思います。
そういえば、来年はWoodStock10周年ですね!
なにかいい事考えようかな♪
うえま
今年は、11月末なのに、温かいですね!
11月28日(木)頃から寒くなるみたいです。
みなさま薪の準備を・・・
薪ストーブユーザーさんは、ストーブをガンガンに焚きたいって思っているでしょうね。
寒くなるのが楽しみなんですよね~
今年の夏に薪ストーブを設置させてもらったお客様のお宅へ焚付に行きました。
~1件目~
リノベーションされた素敵なお宅ですね~
ご夫婦+お子様1人+わんこ1匹の絶賛子育て中のお宅に薪ストーブを設置させていただきました。
ネスターマーティン S43 B-TOP
白と茶色のやわらかい雰囲気のストーブスペースが素敵です
~2件目~
素敵なログハウスのお宅です。
ご夫婦+お子様2人の、絶賛子育て中のお宅に、薪ストーブを設置させていただきました。
中はカフェのようなおしゃれな雰囲気で、玄関の隣に薪ストーブ。
木と レンガと 薪ストーブ
最高の組み合わせですね!
ダッチウエスト FA247 エンライト スモール クラシックブラック
色使いにこだわっていらっしゃって、おしゃれなお宅でした!
これからも、薪ストーブで家族が集まり、笑顔が増えるお手伝いをさせていただきたいと思います。
薪ストーブを広めるために、西へ北へ・・・
頑張りまっす!
うえま
最近、帰ったら薪ストーブを焚くのが日課です。
仕事から帰宅して薪ストーブに火をいれると、
煙突から煙が出たのをみて、近所の子供達が
「遊びにいってもいい~?」と200m先の家から大声で聞いてくるので
「いいよ~!」と返事すると、走って遊びにきてくれます!
「焼き芋たべたーい!」と”芋大好き姫”が言うので、
芸北のばぁばから頂いた安納芋を薪ストーブの端っこにポイッ
↓
30分後に取り出す。
姫が笑顔で食されました!
その他3人の男子達のくちには入りませんでしたwww
うちでは、マッチをするのは長男の仕事なので、勝手にやると怒られてしまいます。
この前は、スギの葉を細薪の下に置いて着火すると、すぐに火がついて
子供もビックリ!!
着火剤はいらないなーと実感しました!
わかりますか?
スギの葉が燃えているところ
安納芋、めっちゃ美味しかったそうです!
これから、ストーブを焚いた日のおやつは焼き芋に決まりです!
焼き芋一本食べたら、夜ごはん食べれないよ・・・(;^_^
うえま