4月吉日
庄原市へ ペレットストーブの設置に行ってきました!
最近ペレットストーブのご依頼が増えてきました。
今回 設置したのは
ピアツェッタ P958C ボルドー
〇特徴〇
①コンパクト設計のため省スペースの設置が可能。
②足元からの送風で体感温度を上げ、効率よく部屋を暖めます。
③タイマー機能、室温を一定に保つ自動運転機能、加湿機能を搭載。
④一定時間おきにグレート内を自動クリーニングし、たまった灰を自動的に取り除きます。
煙突は壁から出して1mくらい立ち上げればOKなので、大掛かりな工事も必要ありません。
〇ペレットストーブ本体+煙突+設置工事 → 約60~90万円(税抜)
薪ストーブほどの熱量はないですが、実際に炎から得た熱を送風し、部屋中へ暖かさが広がります。
もちろん、炎のゆらめきを見て癒されること間違いありません!
なんといっても、自動で操作してくれるので、室温を一定に保ってくれたり、
時間を設定すれば自動で運転してくれたりと、ペレットストーブは賢いです!
薪ストーブはちょっと大変そうだなぁーと思われたら、
ペレットストーブをご検討してみてください!
ウッドストック
うえま
ショールームで展示されていた
ダッチウエスト セネカ クラシックブラック
お嫁に行くことになりました。
嫁いだ先は
吹きガラス工房 fuji さんの自宅
森の中に、おしゃれな家と、ガラス工房と、ヤギがいる
廿日市にこんなところが!おすすめスポットです!
吹きガラス工房 fuji
広島県 廿日市市 原83-80
Facebookはこちらをクリック
↓ ↓ ↓ ↓
吹きガラスの体験もできます。
fujiさんの作品を購入することもできます。
ゆきちゃんと遊ぶこともできます。
新型コロナウイルスから森に逃げてたって、いいじゃない!!
ゆきちゃんと話をすることもできます か?
話は薪ストーブに戻って・・・
原は廿日市でも寒い地域なので、エアコンやファンヒーターや石油ストーブではなかなか暖まらないんですよね
足元がひんやり・・・朝が極寒・・・
そこで!!
薪ストーブを設置させていただきました!
設置した薪ストーブは、
ダッチウエウスト社 セネカ(触媒方式)
内部の触媒に煙を取り込み、まだ燃えきっていない可燃ガスを再燃焼させて、
薪を長持ちさせたり、排煙がキレイになります。
吹抜けのあるご自宅ですが、今ではうまく焚いて部屋中が
薪ストーブの暖かさに包まれているそうです!
薪ストーブ前の特等席は、奥さんと娘さん達!
よかったです♪
火を眺めるfujiさん
いつか絶対薪ストーブを設置するために、外部煙突だけは設置していたそうです
寒い原ですが、今年は暖かい冬を過ごされたそうです!
fujiさん、ありがとうございました。
また、ゆきちゃんに 会いに行きますね!
ウッドストック
うえま