こんにちは!
毎日倒れそうになる暑さですね。
薪ストーブの火を見たくない季節ですが・・・
8月3~5日に、鳥取県日野郡日野町へ薪ストーブの設置工事に行ってきました!
鳥取は施工エリアではないのですが、永本建設でリフォームされたお客様のご実家という事もあり、
施工させていただきました。
大工工事や板金工事などの建築工事は地元鳥取県の「株式会社ヌック」様に施工していただきました。
ヌック様、施工のご協力、本当にありがとうございました。
順調に作業も進み、無事に3日間で完了して、往復8時間の鳥取出張施工から玉田店長帰還しました!
お疲れ様でした。
帰ってきたときの店長の目は、いつもより5割減でした(笑)
O様、ご実家の薪ストーブ設置をさせていただきまして、ありがとうございました。
これからも、よろしくお願い致します!
↑O様より素敵な写真が届きました!
煙突と青空とサンライズ出雲!
映えますね~☆☆鉄道好きにはたまりません(>▽<)”
ウッドストック うえま
WoodStock店長です。
今月は、薪ストーブの設置で尾道まで行ってまいりました!
最近は西と北への移動が多めだったため、東へ向かうのは少し新鮮でした!
尾道は千光寺公園やラーメン、しまなみ海道など見どころ満載!なのですが・・・・・またプライベートで遊びに来ようと思います。
さて、設置日ですが梅雨真っただ中という事もあり雨との戦いになりました。
天気予報がコロコロ変わり、当初は一日での施工でしたが二日に分けての工事になりました。
1日目は煙突工事!
煙突はお家の構造や間取りの関係から壁抜きでの設置となりました。
足場はお施主様支給でしたが、事前打ち合わせをしていたため、距離感も踊り場の位置も完璧でした!
ありがとうございます!
そして2日目!
今回の薪ストーブは初めて扱う商品でした!
『Heta ノルンオーブン』
ストーブ本体にオーブンが組み込まれているので、オーブン料理も気軽に楽しめる機種です。
ソープストーンの柔らかい色で、すっきりとした仕上がりになってます!
火入れは秋になりますので、タイミングが合えばブログへアップしたいと思います!
ウッドストック
玉田
梅雨明けが待ち遠しい今日この頃。
ですが、晴れた日は「もう夏かな?」っていうくらい暑いですね。
そんな中ですが、薪ストーブ小冊子『火のある暮らし』の準備を進めています。
シーズンオフのメンテナンスに入ってしまうと、煙突も本体もウッドストック店長が隅々まで掃除するので、次のシーズンまで火が焚けないのです。
なので、秋ごろに薪ストーブの素敵な写真をたくさんお届けするために・・・
明日も、お客様にお願いして薪ストーブを焚いてもらいます ^^
こちらは、別荘地のログハウスに設置の薪ストーブ。
4月に撮影したので、あったかくて心地よかったです!
山小屋での週末時間を楽しまれているM様。
薪ストーブの魅力にすっかりはまったようで、斧やチェンソーも使いこなされているそう。
炎を眺めながらお酒を飲むのがご夫婦の楽しみだそうです。
そしてこちらは、リフォームと一緒に薪ストーブ設置もご依頼くださったH様邸。
お部屋の角などに設置されることが多い薪ストーブですが、
こちらのお家は土間の真ん中にどどーん!
これがまたカッコいいし、薪の運び入れもラクなんですって。
薪ストーブの裏側、初めて見ました!
ストーブの写真、最初は難しかったのですが
だんだんコツをつかんで良い感じに撮れるようになってきました!(当社比)
その瞬間瞬間で、違う表情を見せてくれる炎は、やっぱり良いですね~♪
広報担当